|
水膨潤性製品 一般打継、防火水槽等に 進化した水膨潤性圧力でわずかな隙間を密封。 |
|
|
| 1.止水材施工 既設コンクリート打ち継ぎ部にウォータースエバー貼り付け |
2.コンクリート打設 既設コンクリートにコンクリート打ち継ぎ |
|---|---|
![]() |
|
| 3.空隙発生 コンクリートの収縮、不等沈下等による空隙(水みち)の発生→漏水 |
4.水膨潤による止水 浸入水によりウォータースエバーが膨潤し、空隙(水みち)を充填→止水 |
![]() |
|
1.水膨潤圧力で確実に止水
水に触れると水を吸収し、膨潤による止水効果を発揮します。
2.変化する間隙も止水
コンクリートの収縮、不等沈下等による動きにも、シール材が水で膨潤して追従し、止水します。
3.優れたゴム弾性
定形及び不定形タイプとも良好なゴム弾性を有しています。
4.優れた耐久性
耐水性に優れ、耐久性が良好です。
5.施工が簡単
従来の止水板(塩ビ板等)に比べて施工が簡単です。施工時、コンクリート躯体への影響が少なくジャンカ等の発生が少ない。
6.豊富な製品群
各種タイプの中より、目的、用途に応じてシール材が選べます。