|
=ポリマーセメント系塗膜防水材= |
| 地下防水材用途ピクトグラム | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
エレベーター ピット |
池 |
水槽 |
共同溝 |
地下外壁 |
トンネル 地下鉄 |
||
| GA-2工法 浸透性塗布防水 |
||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
|||||||||||||||||||
| 設計価格 (材工共)[円/m2]*注) |
3,000 | |||||||||||||||||||
GA−2工法の原理 |
|
ビッグサンコートSC−200とビッグサンパウダーG−100を混合塗布すると、ビッグサンパウダーG−100に含まれる 特殊活性材が、水を媒介してコンクリート内部に浸透、水の通路となる毛細管空隙を結晶体となって閉塞し、コンクリート自体を水を通さない緻密な ものに変化させ防水機能を発揮します。またビッグサンコートSC−200とビッグサンパウダーG−100の混合塗膜が優れた防水効果を発揮し、 コンクリートの劣化や老朽化を防ぎます。 |
| GRG工法(水質適合) 厚生省令第15号及び厚生労働省令第5号浸出試験 適合 日本建築学会 ポリマーセメント系塗膜防水工事施工指針(案)PB−1仕様 適合 |
|||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||
| 設計価格 (材工共) [円/m2]*注) |
壁面 | 6,200 | |||||||||||||||||||
| 床面 | 5,700 | ||||||||||||||||||||
GRG工法の原理 |
|
ビッグサンコートSC−300とビッグサンパウダーR−300により構成される防水材は 強靭で柔軟性のある塗膜防水層を形成します。ビッグサンGRG工法防水層は、この上にビッグサンコートSC−400とビッグサンパウダーG−400により 構成される強度に優れた防水保護層を積層することにより、強靭で耐久性のある弾性防水塗膜を形成します。 また下地のコンクリートにクラックが発生しても柔軟性を有する複合防水塗膜が追従し、防水効果を維持します。 |
| GR工法 日本建築学会 ポリマーセメント系塗膜防水工事施工指針(案)PB−1仕様 適合 |
|||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||
| 設計価格 (材工共) [円/m2]*注) |
壁面 | 4,200 | |||||||||||||||||||
| 床面 | 3,800 | ||||||||||||||||||||
*注)